Blog - いよいよ関西へ! 2017. 11. 27 01:11

今年は新たに”Musilogue”というプロジェクトを始めた事もあり、今まで知らなかった事をたくさん頭に詰め込んだ年でした。
Musilogueが目指すところが多面性を持つプロジェクトであるが故の苦労でもあります。

その中でもとにかく行ったのが『著作権の勉強会』でした。
時には100人ほどで行う時もありました。
この会が続けられたのはもちろん僕の力ではなく、協力してくれる谷口元さん・林達也さん・そして時々参戦してくれる落合隼亮くん、そして手伝ってくれるスタッフや学生達がいたからこそです。
おかげさまで毎回各方面から様々な方がこの勉強会には参加してくれていまして、その都度僕もなかなか出会えない方々と交流が持てたりで非常に楽しくやらせていただいています。

 

そんな会の2017年最後の回が12月に開催されます。
12月7日(木)に目黒のImpact Hub Tokyoで開催されます!
今回は今年やってきた事を総括出来たら良いなと思っています。
ある意味、今回来たら今年やったことが丸々把握出来てしまう裏技的な回でもあります(笑)。
ぜひ来てください!
—————————————————————————–
OPEN / 18:45 START / 19:00
前売り(一般)/ 2500円 前売り(学生)/ 1000円 当日 / 3000円

チケットはこちらから。
チケットぴあ
http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1756196
Peatix
http://ptix.at/M4L3sS
eventregist
http://eventregist.com/e/noepb87K0bsD
—————————————————————————–

そしてなんと!
12月10日にはこの勉強会が京都の元・立誠小学校内にありますTRAVELING COFFEEで行われます!!
https://www.facebook.com/Traveling-Coffee-715419848556317/
最近は僕は京都へ行く度にこのTRAVELING COFFEEさんに寄らせていただいています。
歴史的建造物の職員室にこのTRAVELING COFFEEはあります。
初めて行った時はほんと驚きました。
中庭を眺めながらのコーヒーは絶品の一言です。
しかし来年の春から一部解体が始まり、ホテル・複合施設となっていきます。
関西圏にも音楽に携わっている方は沢山いると思います。
著作権に関した事柄は自分でネットや本で頑張って読むより、1回話を聞くだけでかなり理解が深まります。

プロで活動されている方だけでなく、音楽教室を運営されている方やインディーズレーベルを運営されている方、個人で音楽活動をされている方、そしてこれから音楽の世界に飛び込もうと思っている若者も、音楽の著作権については本やネットで見てもよくわからない事だらけではないかなと思います。今回は初の京都での開催なので、音楽の著作権というものが一体どういったものなのか?JASRACとは?そういった事を中心に話していけたらと思います。
この勉強会は全く堅苦しくない会ですのでご心配なく。
美味しいコーヒーをいただきながらワイワイと進めていく予定です。
ぜひこの貴重な機会に、そしてこの歴史的建造物で皆さんと語らえたらと思います!
—————————————————————————–
OPEN 16:30 START 17:00-19:00
前売り(一般)2000円 前売り(学生)1000円 当日 2500円

チケットはこちらから。
チケットぴあ
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1755564
Peatix
http://peatix.com/event/324303
eventregist
http://eventregist.com/e/qR11z1IbO3wJ
—————————————————————————–

-登壇者-

谷口元

米国テネシー州ベルモント大学コマーシャルミュージック学部卒業。エイベックス・ミュージック・パブリッシング(株)代表取締役社長、一般社団法人日本音楽出版社協会会長、
内閣府知的財産戦略推進本部コンテンツ強化専門調査会委員などを歴任。
現在は(株)東京谷口総研代表取締役社長および産業能率大学経営学部教授。

林達也

米国Art Institute of Seattle (ミュージック・ビジネス専攻)卒業後、CD店舗マネージャー、ライブ・ブッキング、レコード会社、アーティスト・マネージメント、全米ツアー企画制作など10年以上にわたり、米国音楽ビジネスに携わる。
帰国後も、国際ライセンス契約業務、国内アーティストの海外ツアー企画制作、海外アーティストの国内ツアー企画制作、通訳翻訳、音楽コラム執筆などグローバルな音楽ビジネス活動を続けている。また、城西国際大学メディア学部にて「音楽ビジネス」や「権利マネジメント」などの講義を担当。