Blog - 色々とやってます。 2020. 06. 05 08:06

この2ヶ月間、皆さんはどのように過ごされていましたか?

僕は当初の予定で行くと、この3月〜6月という期間は実は次のJazztronikのアルバム制作期間でした。なので沢山曲を作ってはいたのですが、ある時点からレコーディングスタジオも使えなくなってしまいニューアルバムは泣く泣く延期となっています。それに伴う秋に予定していたリリースライブ(まだ未発表でしたが)も中止になってしまいました。ただ、僕の場合予定が変わってしまった大きな案件といったらこのアルバムの件くらいかなと思っています。もちろん参加予定だった春のフェスや自分のDJパーティーもなくなってしまいましたが、もっと直接的に被害を受けている音楽関係者の皆さんに比べたら僕自身の大変さは彼らの比になりません。

そんな2、3ヶ月間ですが、僕は何をしていたかと言うと、ひたすら自宅スタジオのセッティング、ピアノ練習&曲作り、あと最近始めたフランス語の勉強、これを繰り返していました。そんなことを繰り返しているうちに、もっと自分の作っている曲を世の中に出して行きたいという気持ちに火がつきまして、その発信方法を考える日々が続きました。

 

bandcampでの配信
その第一歩として選んだのがbandcamp。昔からJazztronikのアカウントはありましたがあまり稼働していませんでした。なぜかと言うとJazztronikの音源というのはそもそもがレコード会社がお金を出して作っているものなので、いくら僕の曲といっても僕が好き勝手にダウンロード配信したりできないのです。そこの判断は各レコード会社になってしまうのです。SpotifyやApple music等で見つかる曲と見つからない曲があるのはその為です。そういうわけでダウンロード配信が必須となるbandcampは、今までのJazztronikの楽曲にはあまり役立ちませんでした。

一方、自分のレーベルMusilogueではこのbandcampのシステムをフルに活かせるので3年前からしっかりと活用しています。おかげで海外への広がりもかなりあり、もはやbandcamp無しではMusilogueのリリースは成り立たないくらいになっています。そんな事もありbandcampの重要性は十分に理解していました。ぜひMusilogueのページにもお立ち寄りください⇩

https://musilogue.bandcamp.com/

結論。僕がたどり着いたのは、メジャーでリリースするJazztronikの作品とは別に、個人レーベルとしてのJazztronikの活動も力を入れていこうという所でした。あまり気づかれていないかもしれませんが、個人レーベルはもう既に”七五三Records”という名前で以前よりスタートしています。『Studio Live Best』や『Cinematic』はこの”七五三Records”からリリースされています。


 

“Beat Hopper” release!!
そんなわけで早速”七五三Records”で1曲リリースしようと思ったのですが、冒頭にも書いた通りスタジオが使えない時期でしたので肝心のレコーディングが出来ません。僕1人で完結する曲なら問題ないのですが、こんなタイミングだからこそ1人ではなくミュージシャンと一緒に何か作れたら良いなと思っていました。何人かのミュージシャン(藤谷一郎、栗原健、木川保奈美)に相談した所、なんと皆さんそれぞれの場所で僕の作った音に合わせてそれぞれの楽器を録ってきてくれました。
そして完成したのが『Beat Hopper』です。

この作品はbandcampでの売り上げをミュージシャンに分配する形をとらせてもらっていますので、ぜひ引き続き皆さんに応援していただけたらと思っています。リリース後2週間以内に購入してくださった皆さんには国内外問わずこのジャケットのデザインがプリントされたポストカードを送らせていただきました。切手のデザインも選び1枚1枚貼ってお礼のメッセージを書き、という感じで送らせてもらったのですが、年賀状もろくに書かない僕にとっては新鮮で楽しい作業でした。

 

“SAMURAI” 12inch release!!
そして第2弾!これだけbandcampを讃えておきながら早速違うサービスの話になります。今度はクラウドファウンディングでアナログを作ってみようと現在絶賛チャレンジ中です。内容は、多分僕の曲の中で世界で一番知られている曲の『SAMURAI』です。

こちらはアナログレコードを作る為のクラウドファウンディングサービス”QRATES”で行なっています。3年ほど前にMusilogueでリリースしている『飛鶴/Hizuru』をQRATESを使い制作したことがあるのですが、その時のジャケットの仕上がりや音質の仕上がりが良かったので今回も活用させていただきました。今回のジャケットは僕が大好きなクリエイターの岡崎能士さんに、奇跡的にオリジナルデザインを描き下ろしていただけました!!!そしてアナログ盤は、少しマニアックな話ですが、180g重量盤という通常盤より厚くより良い音に仕上がる仕様になっています。今回の初回盤以外はその仕様で作る予定はありません。こちらでクラウドファウンディングを行なっていますのでよろしくお願いします!

初の配信Live
制作の話ではないですが、先日muserさんに協力してもらい初の配信Liveを行いました。この1年半ずっと続けているトリオ(ベース:藤谷一郎、ドラム:天倉正敬)のLiveで挑みました。リハも入念に行う事が出来ない状況だったのですが、やはりトリオは演奏し慣れているので全く問題ありませんでしたね。というかむしろ久々に3人が集まって演奏したのでしばらく演奏出来なかった欲求不満が爆発したというか、非常に楽しく貴重な体験でした。観てくださった皆さんありがとうございました!盛り上がって演奏が終わった後に会場が『シーン』としている感じ、これはとにかく新鮮でした(笑)。今はお客さんを入れてのLiveが出来ないという状況なので配信Liveが注目されていますが、”配信Liveだからこういった事が出来ます”といったLiveも出来そうだなと思い始める良いキッカケになりました。

 

 

オルゴール
最後、ガラッと変わり今度はオルゴールの話です。
昔からオルゴールで自分の曲が演奏出来ないかとずっと思っていました。そしてそんな事を実現してくれる素晴らしいオルゴール”CANADEON”と出会いました。なんとキーボードで演奏できます。期間限定で特別にお借りすることが出来ましてJazztronikの曲を実験的にオルゴールアレンジしています。自分の作ったアレンジを確認している間にうっかり寝そうになります。
近々こちらもまとめて何曲か皆さんにお届けできるのではいかなと思っています。

筆不精
今回触れていませんが、”守破離”の楽譜を希望される声がとても多いので作ろうと思っています。それも含め、また後日それぞれの話題については書かせていただこうかなと思います。筆不精の僕なのでかなりあてにならない発言ではありますが。

いずれにせよ、音楽に関しては色々と発信していきますので引き続き皆さん応援よろしくお願いいたします!!!!!