Blog - 著作権の勉強会vol.3 2017. 04. 18 12:04

今年に入って3回目の著作権の勉強会がGW明けの5月9日に開催されます。

IMG_8960aq043

このBlogでも何度か触れているのですが、あらためて説明させていただきます。
『野崎良太(Jazztronik)による著作権に関しての実際の音楽業界の現場からの疑問に、谷口元、林達也の著作権プロフェッショナルの両氏が詳しくそしてわかりやすく解説していくトークショー。』
というのが大枠です。

この勉強会は毎回テーマを決めて行っています。
今回は、まずはJASRAC等が扱う著作権全般についての初歩的な部分を説明し、そこから『音楽出版社』についても話を展開してけたらと思っています。

さらに、今回はなるべく皆様からの質問に答える時間をより沢山設けたいと思っています。
こちらのFacebookのイベントページにて事前に質問も受け付けております。
https://www.facebook.com/events/1202681059859348/
音楽教室を運営されている方やインディーレーベルをやられている方、個人で音楽活動をされている方等は色々と聞きたい事があるかと思いますのでこのページへ投稿よろしくお願いします。
当日谷口さんを中心に我々で解答出来たらと思っています。

例えば現状ではこんな質問が来ています。

★<音楽出版社に関する質問>

①各音楽出版社によって、得意分野はやはり違うものか?

②個人で出しており、発売がすでになされているCDに関して、同じ音源、コンテンツで音楽出版社さんと契約することは可能か?

確かにこういった事は中々書籍やネットでは知れない情報だったりします。
まだ何もこういった事に興味を持っていないアーティストやミュージシャンが多そうですが、実はとても重要な事なので知っておいた方が良いと思います。
そもそも僕なんて2年前までは音楽出版社の事もよくわかっていなかったです。
もっと昔から知っていればと後悔しきりです。。
ミュージシャンの方達から特に多い質問が著作隣接権についてです。
これはJASRACが扱う著作権とは別モノです。
この時点でチンプンカンプンの方も多いかと思います。
『作詞作曲を自分でして、演奏も自分でして、しかも原盤を持つと一体どんな権利を持つのか』
『演奏するだけの人はどんな権利』
『レコード会社などの原盤を持つ人はどんな権利』
と言った話を踏まえて触れていけたらと思っています。

ちなみに、一緒にこの会を行う谷口元さんはこんな方です。
—————————————–
1960年東京生まれ。米国テネシー州ベルモント大学(Belmont University)卒業。その後、ソニー・ミュージックエンターテインメントで8年、エイベックス・グループで20年、主に音楽著作権や国際業務、海外戦略を担当してきました。エイベックスでは国際戦略と知財戦略を担当する取締役や、音楽著作権を管理する子会社の代表取締役を歴任しました。
また、一般社団法人日本音楽著作権協会の理事や、一般社団法人日本音楽出版社協会の理事などを兼任。内閣府の知的財産戦略推進本部の主宰する各種調査会やタスクフォースにも委員として参加してきました。
——————————————

今まではFacebookのイベントページへの参加ボタンを押しての参加となっていましたが、Facebookをやられていない方もいらっしゃったので今回からチケット制に変更させていただきます。
チケットぴあにてチケットを取り扱っていますのでそちらでよろしくお願いします。

http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1719658

基本形

 

沢山の方のご参加をお待ちしています!

『著作権の勉強会 vol.3 2017』
開催日:5月9日(火)
会場:Impact HUB TOKYO
東京都目黒区目黒2-11-3 印刷工場1階
http://www.eventspace.impacthub.tokyo/
OPEN:18時40分
START:19時
チケット:前売り 2200円 /当日 3000円

都合により”ぴあ”での購入が出来ない方は
info@musilogue.co.jp
までご連絡いただけたら前売りチケットを取り置きさせていただきます。

たくさんの方のご参加お待ちしています!